
こんにちは、黎明塾のきたです。
今朝、ニュースを見て初めて知りました。
「サッカー日本代表 Wカップ出場決定」
・・・昨日試合があったんですね。
サッカー少年が当塾には多いにも関わらず、
わたくしサッカーには疎いもので。
しかし、
そんな私でもニュースを見てちょっと感動しました。
どんな分野であれ、
死力を尽くして闘う者の姿は美しいなあ、と。
努力を積み上げ、自分の技を磨き、それを発揮する。
そういった姿が観る者を魅了するのだと思います。
しかし、残念なのはサポーターの方々の行為ですね。
道路を封鎖して、多くの警察を動員して規制をかけなければいけないなんて・・・。
道頓堀の飛び込みにしても然り。
喜びを表現するのは結構ですが、周囲に迷惑をかけてまでするのはいかがなもかと。
以前、外国人の友人に
「日本人は、普段は大人しいのに、お酒が入ると何で別人のようになるのか」
と言われたことがあります。
私も甚だ疑問です。
昨日のサポーターの方々もお酒が入っていたのでしょうか。
お酒が入っていたとしても、理性は保ってほしいものです。
理性は人間を人間たらしめるものですから。
・・・と、言い過ぎました。
でも、大人がそういった振る舞いを見せながら、
子どもたちに規律や自律を求めるのは矛盾しているように感じるのです。
もちろん人間ですから失敗をしますし、完璧な人間なんていやしません。
節度を保ちながらも、遊びを忘れない大人でありたいものです。
若造が説教臭いことを言って偉そうに、ですね。すみません。
だいちまま、テスト日程のご連絡ありがとうございます!!とっても助かります!!
テスト前講習の日程は、
明日このブログ上で、また連絡ノートでのお知らせは明日より順次行っていきます。
今回のテスト前講習も皆様是非ご参加下さいますよう、宜しくお願いします!
それでは、このへんで。